Handmade Effector mij-pedals.com
User's Voice
name: 岩田 浩史 様 web site model: Spit Drive
コメント : 初めて手にした歪みは、ビックマフ あれからOD1,MXR,RATなど王道からハンドメイド物やら 数々の歪み物を使ってきたが、 スピットドライブはその質感とボリュームコントロールに確実に反応する。 そうあの感じ∞上質なチューブアンプを思わせる艶と腰。 文句なし、絶品。 |
name: 大渡 亮 (Do As Infinity,ミサイルイノベーション) 様 web site model: Spit Drive , Freebird コメント : ・Spit Drive ありそうでなかったアンプみたいなエフェクター! 歪ませたかったらギターのボリュームMAX! アルペジオやカッティングしたいなら下げるとクリーン!、まさにアンプです! JCがナイスなチューブアンプに早変わり! みんなもエフェクターの数が減りますよー!(笑) ホントにオススメです! ・Freebird ファズは大好きなんだけど、使いどころが限られるし、 何か微調整ができなくってなぁー… っていう方に是非オススメ! これもホントにいいですよ! 某ファクトリーより操作性もよくって音楽できるファズ(笑) ありそでないファズっす!ホントにこんなの待ってました! ツイードのチャンプに繋いだ時のようなカンジから更に荒々しい辺りまでリカバリーできます! 前田さん!ホントにありがとう!大切に使います! |
name: 平井 光一 様 web site model: Spit Drive コメント : 先日、前田さんより僕の誕生日のプレゼントでSPIT DRIVEを いただきました。 私の使用機材は ストラト レスポールカスタム デュアルレクチ オールチューブ EL-34仕様 ギグやセッションなど自分のアンプを持って行けない時は マーシャル・ガバナー(Made in England) ピート・コーニッシュ ソフトサスティナー SPIT DRIVEを使い始めてからはこれだけで充分です!ほんと! もう5月以降ガバナー出番ありません。 セッションとか通常ほとんど常設機材のJC-120でバッキングの音をセットしてから SPIT DRIVEをチューニングします。 僕の場合バッキングはシャープで輪郭はっきりのサウンドにチューニングするので ドライブ系を踏んだ時にどうしても耳障りな音に鳴りやすい・・・・ SPIT DRIVEは伸びやかで艶のあるサウンドで、 しかもピッキングのニュアンスがちゃんと伝わる いわゆるプロのギタリストが欲しがるオイシイ音だと思う。 ああ、ガバナーがサビだらけ・・・接触不良に・・もういいかなあ・・・ SPIT DRIVEがあるから あはは ギタリスト 平井光一 |
name: 堀田 篤 様 model: D-Tone , Spit Drive コメント : ・D-Tone 最初は戸惑いました。でもそれは、今まで無かったペタルの証し。 ドライブペダルに対する先入観が必ず崩れます。 「あの音」にするには「腕」が求められるペダル。 本来良い歪音はそう言うものです。 セッション等、現場での音の存在感は圧巻。 音量に関わらず、レスポンス、抜け、艶、サスティーン、全てにおいて完璧。 ミニスイッチでの音の変化も、各ツマミの可変幅も無駄な範囲が無く、全て必要不可欠内。 ただ、腕が問われる厳しさが…。 使いこなせたら、1音で無敵に成れるペダルです。 |
name: 小山 将平 様 web site model: Sweet Finger コメント : SweetFingerを使い始めてまだ約5ヶ月ですが 他のディストーションに戻れなくなってしましたm(_ _)m やはり一番の魅力はトーンが細かくエフェクター側でいじれるのがよいです! いろんな現場でいろんなアンプで演奏しなくてはならない環境で このSweetFingerにしてからストレスがなくなりました! 自分のアンプを持っていけない現場の場合 色んなライブハウスに必ずおいてある?JCを基本に音を作っているのですが、 店によってへたってしまっていてアンプのイコライザーが効きづらくなってるJCなどは SweetFingerのトーンを程よい感じにあげてあげると、 いつもの音に限りなく近づいてかなりいい感じです! ディストーション系のエフェクターはトーンが一個しかないのが多くて 高音きついな~と思ってちょっとトーンをしぼると、 耳障りはキンキンしなくなるのですが 同時に自分が出したいおいしい音域も下がってしまう印象だったのですが このSweetFingerは高音、中音、低音がそれぞれ調節できますので 高音だけさげて、でも中音や低音は上げたいという僕のやりたかった事が叶えられました! 僕は中域をあげた音が好きなので、ちょっとブーストさせているのですが もっとフュージョンっぽくなると思いきや、 ハードロックもいけちゃう感じの荒っぽさもありつつ その中にも滑らかな繊細な歪みで、すごいおいしいとこどりな感じがしました まさにSweetFingerというだけあってレガートフレーズなど弾くと一音一音聴こえてきて 非常に演奏していて気持ちがいいです! フルピッキング系のフレーズでも音は潰れず、 ガッツはあるのだけれどどこか華麗な聴こえ方で素晴らしいと思います! また手元のボリュームに連動して歪みが小さくなるのもすごい良いと思いました! これからも愛用して行きたいと思いますm(_ _)m! |
name: 中村 俊介 様 web site model: E-Tone コメント : ボリュームの追従性に優れているので繋ぎっぱなしのまま手元で歪みの深さをコントロールできるペダルです。 ミニスイッチで歪みのキャラが変わります。 スイッチを上側にすると、 キメの細かな、歌物などでもオケ中に自然に混ざる使いやすい歪みです。 歪みペダルにありがちなしつこいミッドもなく、 ハイからローのレンジが絶妙な位置に設定されているので他の楽器の帯域を邪魔しません。 ミニスイッチを下にするとMashall風味のサウンド。 こちらはよりギター本来の音を感じさせ、右手のタッチ感で音色や歪みの感じが変化させられます。 ディストーション・サウンドが肝となるロック系ジャンルでも、 真空管アンプ、トランジスタアンプ問わずストレスなく演奏に集中できます。 他にアンプをドライブさせたサウンドを再現するペダルは多いが、 これはプロユースでアンプのようにボリュームに追従してキャラクターが変化する理想のペダルです。 バリバリ使ってます! |
name: Tsuyoshi.O 様 web site model: Karma , Spit Drive コメント : M.I.J Pedalsは、現役ギタリストがブロデュースする実戦のアイデアが 豊富に投入された、まさに”痒いところに手が届く”Pedalだと思う。 例えばセッションの現場などでマイ・アンプを持ち込めないような場面でも、 M.I.J Pedalsさえ持参すれば、ハコのアンプのコンディションに関わらず プリアンプ的に音を細かく作り込めるから、 あとはアンプを出来る限りフラットに設定しておくだけで 好みのトーンを素早く確保出来るところが気に入ってるね。 しかもギターのヴォリュームに対する追従性が秀逸で、クランチ~リードトーン までを手元の操作でスムーズに表現出来るところも有り難い。 ロック・ギタリストを刺激する派手なパッケージデザインも良し! 細部のパーツの全てに極限まで拘ったピュアなアナログ回路を持つM.I.J Pedalsは、 ローノイズな上、アナログならではのダイナミクスと現代の多種多様な音楽シーンにも 十分対応出来る柔軟性を持つ、まさにハイブリッドなドライヴペダルだね! |
name: Jake Cloudchair 様 web site model: D-Tone コメント : 「ダンブル系」と称される、演奏のダイナミクスへの高い反応性を持つオーバードライブを 探し求めていた時に出逢ったのが、M.I.J Pedalsの "D-Tone" でした。 指先のニュアンスをストレートに増幅してくれるアンプライクな歪みは、 正に私の求めていたものです。 ローノイズ&ワイドレンジでギターとアンプのキャラクターを活かしたまま、 ファットで程良い荒々しさを感じさせる骨太な歪みを加えてくれます。 どんなセッティングにしてもファット感を失わない、各コントロールの可変幅が絶妙です。 Shiftスイッチを上げれば輪郭の際立ったトーン、 スイッチを下げればよりファットなトーン、という2つのモードも実用的だと思いました。 ジョン・メイヤーやロベン・フォード、ラリー・カールトンといった名ギタリスト達が愛用する "あの幻のアンプ"のトーンに近付きたいなら、これを持っていて損は無いでしょう。 但し、ごまかしの効かない正直なオーバードライブです。 飾らないサウンドの魅力を知っている大人のプレイヤーへおすすめします。 |
name: 狩野 良昭 様 web site model: Karma
|
name: 大橋 勇武 様 web site model: Sweet Finger
|
name: 森園 勝敏 様 web site model: Karma |
name: 柳沢 二三男 様 web site model: Karma , Spit Drive |
name: 清水 俊也 様 web site model: Freebird |